発光路の森 釣行
17年6月19日 同行者 カミさんとサクラ(犬)
この日は以前より予定をしていた発光路の森に行って来ました。
と言うのも以前は3度釣行に1回位の割合で、カミさんも一緒に管釣りに行っていたが
友人に管釣りを教える事になってからは1度も行ってない。
挙句の果てには試しに・・・のハズの渓流にドップリ ハマり
ゴールデンWまで、土日はカミさんが朝起きると私は居ないという状態だった。
さすがに、身の危険を察知して機嫌を取る為に管釣り・・・
(普通は遊園地とかなるのでしょうが・・・。)
と、こんな訳で発光路の森に行く事になったのです。
現場に着いたのは7時前 この季節は別のチケットで朝4時半からも出来ます。
3号池が出来たのは聞いてましたが、覗いてみると岸からブレイクが遠くて(4m)
話にならないので2号池に落ち着く事にしました。
管釣りの定番 カウントダウンで表層 中層 ボトムと探りますが
まったく反応ナシです。
クランク派のカミさんも上から探りますがアタリは無いとの事
スプーンのカラロテも効果なしで、仕方なくシルエットを小さくします
(この釣りは、余り好きではありません)
するとバイトが出始めて、HITです。 30前後のニジでした。
ここまでで、7時になってたので朝メシでも食おうと カミさんに・・・
「お~い 朝メシ何 買ってきた?」
「サンドイッチ買ってあるよぉ~?」
「お!いいねぇ~? じゃあくれよ!」
・・・・・「お・あ・ず・け でしょ?」
は?何言ってんのオマエ? 俺は犬じゃな・・・( ̄ー ̄?)
・・・思い出した!o( ̄□ ̄o)
○田家の家訓で決まっていたのだ!
☆朝1にてニジ1 色物1これを 得無き者 朝飯食うべからず☆
しゃあない、ニジ以外で釣りぁいいんだろ?釣れば? 凸(`◇´メ)
早速 管理用ミノーロッドに持ち替えて、ジャーク ジャーク! 全然 アタらん!!
ムキになった私は流れ込みのサイトで狙う事にした。
たまたまインレットに人が居なかったので、コンバット並みの低い姿勢で近づき
様子を窺う・・・ 居た! 流れの ど真ん中で泳いでいるヤマメ
渓流風に言うと、ダウンで狙ってヤツの視界に入ったと思った瞬間に
20cm程ジャーク 綺麗にHITしてくれた。
めでたく?サンドイッチを頂く事が出来た・・・が?
その後は、何とな~く やって 何とな~く終了!
関連記事